top of page
「さやまちゃ塾」を始めた理由。

私は数年前に長年勤務していた自動車会社を辞め、

お茶の仕事に携わる決心をしました。

日本茶の実情を知って、

強い危機感を覚えたからです。

 

日本のお茶生産は過去十数年減少の一途にあり、

長い歴史の中で育まれてきた伝統の火が消えつつあります。

このままでは日本茶は過去の遺物と化してしまいます。

 

​この状況を変えていくために

お茶のド素人である私に何ができるのか?

自問し、出てきた答えが「さやまちゃ塾」でした。

 

素人だからこそ、素人でもわかるように

お茶の良さを伝えられるかもしれない。

狭山茶農家の協力を得て、

その思いを形にしていったのです。

 

皆さまもここに来て、

日本茶の継承に一役買ってください。

心よりお願い申し上げます。

 

丸澤 武

 

さやまちゃ塾 塾長

日本茶インストラクター協会認定

日本茶アドバイザー

<最近の取材記事>

スタハマガジン(22年6月)

https://magazine.startup-station.jp/entry/m1/2022-06-14/

 

株式会社じげん YouTubeチャンネル

(23年7月) 

https://youtu.be/G0zVDqJPJb4

 

マイナビ独立マガジン(23年8月)

https://dokuritsu.mynavi.jp/reading/articles/207

THE Leader by eight (23年11月)

https://eight-media.co.jp/the-leader/interview/dps/

当塾へのご参加を心よりお待ち申し上げております。

なお「ご予約ページ」の日程にないお日にちに、さやまちゃ塾参加をご希望される方もお気軽にご相談ください。お問合せページから具体的な希望日等をお伝えいただければ、最低3名様から個別に開催を検討いたします。

本年のさやまちゃ塾は、全日程終了いたしました。

ご参加いただいた皆様に、厚く御礼申し上げます。

来年は春頃に再開いたします。お楽しみに!

次回開催予定
unnamed.png

お茶のオンラインストア

unnamed.png

本年2月に発生したトルコ大地震の被災者を支援するため、僅かばかりではありますが、弊社は売上の1%をトルコ大使館を通じて寄付しております。被災地の一日も早い復興を祈念します。

bottom of page